ふくちゃんちカリフォルニアに行く♪移動日
|
- 2012/03/25(Sun) -
|
今日は、サンフランシスコから、ロスアンゼルスへ移動します。
サンフランシスコがよかったので、もう少しいたい気持ちもありつつ、サービス満点の心地よいホテルをあとに サンフランシスコ空港にむかいました。 帰りも行きと同じく、シャトルバンを予約しました。ホテルできちんと予約もでき、時間どおりやってくれるので ほんとに安心できます。 サンフランシスコから、ユナイテッド航空で、ロスアンゼルスまで、ほんの1時間あまり。 でも、ユナイテッド、やっぱり遅れました。遅延が多い航空会社なんだけど、やっぱりです。 今日は、ロスアンゼルス空港(LAX)から、ディズニーランドのホテルまでの予定なので、まーそれほど急いでいないのでよかったです。 ロスアンゼルス空港に着いたら、そこからレンタカー会社に専用バスで向かいます。 今回、ロスアンゼルスは、レンタカーを借りることにしたんです。 いろいろ検討したんだけど、ロスアンゼルスは、車の町。あまり公共の交通機関がよくない。 特に、いろいろうろうろしたい私たちにとって、利便性のいいレンタカーが一番。 車大好き僕ちゃんは、ちゃっかりレンタカー会社を決め、車も決めてていたのでしかたなく予約していたのでした。 レンタカー会社から、ディズニーランドまで車で1時間半くらい。この日は、大雨。 久しぶりの運転で、しかも初めての道で、いきなりのハイウエイ。冷や汗もんで、運転しました。 夕方には、ディズニーランドに到着しましたーーーーー。よかったよかった。 明日は、一日ディズニーランドです。 |
ふくちゃんちカルフォルニアに行く♪サンフランシスコ編2日目
|
- 2012/03/24(Sat) -
|
サンフランシスコ2日目。
サンフランシスコでも有名な観光スポット。アルカトラズ島に向かいます。 アルカトラズ島のツアーチケットを前もって購入していました。 ネットで日にちと時間指定してカードで購入できるので、日本からでも簡単に購入できます。 チケットは、ネットで送られてきたチケットをコピーするだけ。 以前、アルカトラズに行こうとした友人は、当日券を購入しようとしましたが、いっぱいで買えないと言っていたので、前もって購入が必要です。 朝から、雨もよう。結構寒いです。(日本よりも少し寒いくらいの温度) アルカトラズ島までの船が出るところまで、移動します。 サンフランシスコは、大変公共の交通機関が発達しているので、困りません。 前日に買っておいたミュニパスポートを使って、ミュニバスに乗ります。 ミュニパスポートは、ケーブルカー、ミュニバス、ミュニメトロに有効期間中に何度でも乗ることが可能。 便利なので、買ったほうがいいよとういい人から聞いていました。 なので、前日にモールの近くにある観光案内所で、購入していました。 パスポートを見せて乗車し、ほとんどの人がアルカトラズの乗船乗り場で降りるので簡単に行くことが出来ました。 「アルカトラズ島」 軍事要塞、軍事監獄、そして1963年まで連邦刑務所として使用され、ザ・ロック、監獄島とも呼ばれている。 1934年から連邦刑務所になると、絶海の孤島にあることから他の刑務所では、手に負えない極悪人たちばかりが集められ、脱出不可能な刑務所として恐れられるようになりました。 映画の「ザ・ロック」の舞台として使用されました。 アルカトラズ島に行くフェリーの船着き場です。ここで、チケットを見せて乗り込みます。 ツアー時間は、2時間あまり。 ![]() フェリーからのアルカトラズ島。 ![]() アルカトラズ島の向こうに見える『ゴールデン・ゲート・ブリッジ Golden Gate Bridge』は、 1937年、3500万ドルをかけて建造され、 その名はここがゴールド・ラッシュの“門扉”だったことに由来しますが、 この後、ゴールドラッシュ後に急速に発展した サンフランシスコの近代化の象徴と云われています。 ![]() 天気がよければ近くまで行く予定でしたが、寒いし、雨なので断念。 雨なので、余計にものものしい雰囲気を醸し出してます。 ![]() ![]() 刑務所内は、オーディオツアーになっています。私はもちろん日本語。 こちらは、シャワールームです。 ![]() オーディオツアーなので、オーディオガイドを受け取ります。すぐ日本人ってわかっちゃったみたい。 日本語対応にしてくれました。 3階建ての牢獄。オーディオツアーに案内されながら、各部屋をまわります。50分程度。 ![]() 独房を再現した部屋。 ![]() 灯台と刑務所長邸跡 ![]() ![]() フェリーから見たサンフランシスコのダウンタウン。 ![]() アルカトラズ島のツアーが終わったら、歩いて「フィッシャーマンズワーフ」に向かいます。 歩いて5分くらいです。 つづく |