今日は、僕ちゃんの学校の文化祭に行ってきました♪
学校に入って、初めての文化祭。補習校では、とってもアットホームは学習発表会を経験していましたが、
なにしろ、中学・高校一緒の大きな文化祭なので、見るほうも楽しみです。
中学生の発表は、昨日でしたが、都合が悪くいけず、高校の発表を見ました。
いやー、かっこいいー

まずは、午前中の学年単位のステージを見ました。
踊りがメインなんですが、すごい上手。女の子は、とってもセクシーだし、みんな上手です。
素人でも、こんなに出来るんだと目を見張るグループもあって、もちろん男子のお笑い系もありで、面白かったです。

コスチュームも決まってて、やっぱ高校生は、色っぽい。


写真がブレブレ。残念。
高校3年ともなると、勉強で、いっぱいいっぱいだろうと想像するんですが、みんな合間にすごい練習してるんだなーというのがわかります。
特に、高校3年生全員で、合唱があったんですが、これが非常に感動的。直接なんの関係もないのに、

。
先に6年間の思い出の写真を見ながら、歌に入ったんですが、みんな、歌いながら、涙がでてきちゃうんですよね。涙を抑えながら、歌っている子もちらほら

。
きっと、もうじき卒業で、この学生生活が走馬灯のように蘇ってくるんでしょうね。
保護者も涙、涙です。

僕ちゃんにも、卒業にあたって、涙がでてくるような、楽しい学生生活を送ってくれるといいなー。(親ごころでした)
ところで、僕ちゃんですが、僕ちゃんは、今回の文化祭は、裏方なんですよ。
自由な学校なんで、やりたい人がやる的らしいんですが、本人は、まったく表に出る気なし。
補習校では、たくさんのセリフがあって、親を楽しませてくれたのに、がっくりです。
私はというと、今日は、ベイクセールに御手製のパウンドケーキを提供しました。
たくさんの方がいろんなものを作ってきていましたので、私も自分のケーキを買って頂きました。
「やっぱ、自分のは、うまい。

」完全な手前味噌でした。ははっは
高校生も一緒だと、学生の出店があったり、お化け屋敷や迷路など、いろいろあって、面白い。
昨日は、「学校説明会」があったりと学校の説明、宣伝をするのにうってつけなんですね。
しかし、私服が多いので、保護者とまじると、生徒かどうかわからないなー。いまどきは、保護者もおしゃれだし、生徒は、大人っぽいしね。
さらに、今日は、この学校に入るためにいろいろ相談し、教えて頂いたUさんに初めてお会いすることができました。
メールで、待ち合わせして、初対面。

いやーーー、お互い恥ずかしい。

でも、思ったとおりの素敵な方で、また、次回はランチに行きましょうとお話しすることができました。
メールだけのやり取りでお会いすることが何度かあるんですが、みなさんホントにいい方ばかりでありがたいです。
スポンサーサイト